「酒の間」の川敬商店「橘屋」ラベルと濱川商店「美丈夫」ラベルに追加しました。
「橘屋」は、宮城のお酒です。
今回は、「黄金澤」という銘柄を頂きました。
山廃純米原酒 ひやおろし
ラベルはキラキラ輝いてとても素敵なんです。
スキャナでスキャンするとその良さがなかなか伝わらないもどかしさがあります。
お酒は、仄かに桃の香りがします。
甘苦いけど、やっぱりどこかに桃を感じます。
翌日には、酸が表に現れて来ました。
林檎のようとも思えます。
その後は辛さが主張されて、フルーティーさは徐々に消えて行きます。
無くなる少し前からラベルにあるまん丸のお月様が脳裏に浮かぶようになって来ました。
ほんわかとした辛めのお酒なんだなとその時に感じたのを覚えています。
「美丈夫」は、高知のお酒です。
吟醸 秋酒 たまラベル
酒米は、愛媛県産松山三井。
たまが一人歩きをして一つのシリーズとなったようです。
たまラベルは何種類かあるのですが、その中でも自分の好きなたまを選びました。
お酒は、上品な甘い香りがします。
舌ざわりスルっとして甘くも感じますが、辛くもあります。
その後も、ほんのりとした甘さが心地よくて呑み易くするすると進んでしまいます。
ある日、突然辛いお酒だなと感じました。
それからはずっと辛いまま終焉を迎えました。
どちらも美味しく頂きました。
